

◆企業情報
当社は鳥取三洋電機のDNAを受け継ぎ、タブレット・表示器・通信機器・車載機器・基板・IoT・LPWAなどの製品を取り扱う電子・通信機器メーカーとして経営をしておりますが、2023年1月1日、設立10周年を機に、社名を「三洋テクノソリューションズ鳥取株式会社」から「株式会社LIMNO(リムノ)」に改めました。社名には、これからもあらゆる限界を超えて、 失敗を恐れずに挑戦を続ける(Limit、No)という社員の熱い思いを込めています。
新しい社名のもと、“Personalized HaaS(Hardware as a Service) プラットフォーム”を通じた最適な価値提供を行うソリューションカンパニーとして、社会的/個別課題解決とその先にあるウェルビーイングを目指して参ります。
◆ご依頼・ご相談事項
BtoB Webマーケティングの体制構築・運営の支援をお願いいたします。
ハードウェア製品にソフトウェア・サービスを取り入れパートナーと共に様々な事業領域に展開していく“Personalized HaaSプラットフォーム”のサービス運用を考えており、現在は各領域でのビジネスモデルや提供する製品を企画中です。
今後、当社を利用いただく顧客を増加させていくためにWebを活用したBtoBマーケティングを強化していきたく、Webを用いたPRやデジタル展示会などの参加といったリード獲得施策から、リード育成・営業との連携など、BtoBマーケティングの体制及び戦略を構築していくための支援をお願いいたします。
BtoB Webマーケティングの体制・戦略構築~運用ができる方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2023/02/13 (月) |
募集終了日 | 2023/02/26 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2022 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 ※本案件の選考期間は2023年3月15日(水)AM中迄を予定しております。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
元々はOEM/ODMでの取引を中心としており、営業担当の社員も技術職メインであることから、自社製品を独自に販売していくマーケティング/営業組織の体制が厚いといった状況ではありませんでした。しかし、2023年1月の社名変更を皮切りに、“Personalized HaaSプラットフォーム”として一貫してサービスを提供していくために、営業及びマーケティング体制の強化を行っていきたく、Webを活用した見込客創出と育成のための戦略支援を知見のある方にサポートいただきたいと思い、募集することにしました。
今、世の中は多様性を重視する時代と言われています。人種・性別・年齢や障がいの有無、そして個性や価値観など、人それぞれ違いはあれど皆が平等で公平に生きられる権利を持っており、皆が他者を尊重する。それが多様性重視の本質と言えます。私たちの創る製品・サービスは、世の中の様々な多様性へ柔軟に応え、手にされるお客様だけでなく、社員や地域の人々、関わり合うすべての人々に寄り添い、ひとりひとりが自分らしく活き活きと生き、互いが互いを認め合える社会実現のお手伝いをします。
取締役副社長 長谷 泰彦さん
経営企画部 部長 土橋 勉さん
LIMNO(リムノ)には、限界(Limit)とそれを否定する (No)の意味を掛け合わせ、
LIMNOLOGYという、大陸上のあらゆる水域に関する学問である陸水学の考え方も取り入れた社名です。どこまでも人々に寄り添い、多様性あふれる社会。そしてときめく未来をデザインするため、最適なモノづくり・サービスのご提供をしております。ぜひモノづくりが好きな方にご応募いただき、ご一緒にビジネスの問題解決に向けて協力いただければと思います。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第4次募集)

タブレット・表示器・通信機器・車載機器・基盤・家庭用基板・厨房機器・IoT・LPWAなどの製品を取り扱う機会メーカー。