コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2023/01/27 (金) ~2023/02/10 (金)
【地元を愛す自動車部品製造業】3DCAMでプログラムを作成し、マシニングセンタで加工を実行するための技術アドバイスのご支援
有限会社高山工業

◆企業情報
広島県世羅郡を中心に、自動車アルミダイカスト部品を中心としたバリ取り作業を専門事業とする会社です。創業以来、めまぐるしく変化する経営環境や、技術革新に直面するたび、「正確性」と「安全性」を強みとし、社員一人ひとりが最高の商品を最高の状態でお客様に提供する事を第一に考え、取り組んでまいりました。

【事業内容】
・自動車部品製造(アルミダイカスト製品のバリ仕上げ)

◆ご依頼・ご相談事項
3DCAMを使用して作成したプログラムをマシニングセンタ(NC工作機械)で加工を実行や調整する技術について、アドバイス及びご支援くださる方、募集致します!
当社が扱う自動車部品を製造するにあたって、近年はマシニングセンタで3Dの技術が使えるようになってきています。その為、3DCADで製図したデータをCAMでプログラミングできる方であるとありがたいと考えています。

このような方を募集します

・3DCAD/CAMで作成したプログラムをマシニングセンタで実行した経験をお持ちの方

募集詳細
月間稼働時間 16〜20時間
勤務場所 リモートワーク中心
月額報酬 5万円
契約期間 3か月間
働き方のイメージ 働き方については面談時にご相談となります。
募集開始日 2023/01/27 (金)
募集終了日 2023/02/10 (金)
備考
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 2回
募集する背景

喫緊の課題ではないのですが、会社の未来展望を見据えた際、マシニングセンタを今以上に有効活用できる体制を整える事で、受注の際の強みにもなると感じております。現時点では、社内に知見のある人材が不足している為、今回募集を決断致しました。
早めから準備をしておく事で、実際必要になった際すぐに対応できるような体制を整えたいと考えています。

一緒にこんな未来を目指したい

当社はいわゆる過疎地にあるのですが、生まれも育ちもこの地域である自分としては、非常に大事な思い入れのある場所です。従業員は現在25名程いるのですが、将来的には50名を超えるほどの規模にしたいと考えています。会社成長の為は勿論なのですが、地域雇用を増やしたいという事も大きな理由の1つです。
従業員の皆さんがやりがいを持って仕事ができる環境を整え、地域で活躍する企業を目指しています。

一緒に働く人

取締役社長 髙山 稔基さん

会社創立当初から、地元の従業員を雇用しながら経営を行ってまいりました。今まで従業員に支えてもらった事で、地域に根付いた会社経営を継続できていると実感しております。従業員とは常にコミュニケーションを取りながら仕事をしている為、支えてもらっているありがたさを肌で感じると共に、従業員が幸せに働ける環境作りを日々意識して仕事をしております。
今までも地域創世事業にチャレンジしてまいりましたが、最近新たな製造の業務にトライしております。こちらに関しても、近所の受注先から請負で始めた事業である為、地域活性の1つに繋がると良いと考えています。

有限会社高山工業
メーカー(機械/電気)

・自動車部品製造(アルミダイカスト製品のバリ仕上げ)

Webサイト: https://www.takayama-kogyo.com/