コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2023/02/13 (月) ~2023/02/26 (日)
100年の歴史を誇る老舗紙問屋の楽天市場売上強化に向けた支援
株式会社因州屋

◆企業情報
因州屋は100年の長きにわたり和紙に携わってきました。因州和紙には書道、写経、水墨画、便箋、封筒など様々な用途の紙製品があり、その特性を生かしながら人々の生活を豊かにしています。当社は、国内の製紙メーカーに留まらずアジアの海外メーカーを仕入先に持ち、販売・印刷・加工までお客様の細かなニーズにもお応えできるようワンストップでサービスを提供しています。

◆ご依頼・ご相談事項
当社のオンライン販売事業拡大に向けて、既に運用している楽天市場をはじめとしたモールサイト経由の販売促進施策の検討・実行についてのご支援をお願いします。
また、積極的に販促していきたいのが、当社の扱う書道グッズ(中でも半紙、画仙紙、料紙、写経用紙といった和紙製品)となっています。大衆向けというよりかは対象の絞られる商品になりますので、商品の特性や顧客属性を理解したうえで販促手法を一緒に考えていただける方を募集したいと思います。

このような方を募集します

※下記いずれかに当てはまる方
・楽天市場やYahoo!ショッピング等のモールサイトで売上向上をさせた経験のある方
・大衆向けではないニッチな商品のPR/マーケティング経験のある方

募集詳細
月間稼働時間 12〜16時間
勤務場所 リモートワーク
月額報酬 3万円
【報酬に関する特記事項】
月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。

※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。
契約期間 応相談
働き方のイメージ 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。
募集開始日 2023/02/13 (月)
募集終了日 2023/02/26 (日)
備考 https://loino-p.jp/tottori2022
上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。

※本案件の選考期間は2023年3月15日(水)AM中迄を予定しております。
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 1回
募集する背景

約15年前から楽天、1年ほど前からYahooなどのモールサイトを活用したオンライン販売を実施してきました。現在、一定数の売上は確保できるようになってきましたが伸び悩んでいる状態です。また、積極的に販売していきたい商材が書道グッズなどの、大衆向けではないニッチな商材になります。ターゲット層も限られてくる商品の売上向上を目指していくうえで、楽天やYahoo!ショッピングなどのモールサイトの運用について詳しい方にご支援をいただきたいと考え、募集を行うことにしました。

一緒にこんな未来を目指したい

会社全体の中では、オンライン販売の売上はまだまだ少額ですが、いずれはもう一本の事業の柱にしていきたいと考えています。当社は紙問屋として日本全国の中でも取扱数がかなり豊富で、特に和紙の分野には大きな強みがあり、ゆくゆくは海外へも販路を伸ばしていきたいと考えています。中国には同じく紙の文化がありますし、アジア圏はまだまだ伸びしろがあります。和紙という日本古来の文化が海外でどんな反響を受けるのか、当社から世界へ発信を行えるようになっていきたいと考えています。

一緒に働く人

特販課 小柴 紀彦さん
入社以来小売や和紙販売など様々な経験をした上で、オンライン販売の立ち上げに関わってきました。少しずつ手ごたえは感じていますが、なかなか収益につながらないもどかしさもあります。副業の方に知見をいただき、よりオンライン販売を加速させたいです。

総務部 前田 結衣さん
経理、総務を担当しています。副業の方には、事業を前に進めるために専門的な知見も含めてどんどん推進していただけると嬉しいです。同じ熱量でともに伴走いただける方とご一緒したいと考えています。


【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第4次募集)

株式会社因州屋
小売

100年の歴史を誇る老舗紙問屋

Webサイト: https://www.rakuten.ne.jp/gold/inshuya/