

◆企業情報
1962年の創業以来、地元である奈良県を中心に、近畿圏内にて数多くの土木・建築工事を手掛けてきた総合建設会社です。
「創造」と「品質」で街をつなぐモノづくりをしています。総合建設業で培った実績と技術力でお客様のニーズに応えるとともに、人にも自然にも心地よい環境づくりに努め、未来につながる街づくりの形成を使命と考えています。
【事業内容】
・土木工事及び建築工事の請負並びに企画設計管理業
・都市開発、都市計画、市街地再開発並びに団地計画に関する調査、企画、立案、設計エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング業務の請負又は受託
・土地の造成及び販売、住宅等の建物の建築及び不動産の売買、賃貸、仲介、管理並びに鑑定業務 他
◆ご依頼・ご相談事項
オンプレミスで管理していたデータをSharePoint/OneDriveに移行する為、移行計画立案および移行作業手順書作成をお願い致します。併せて、社内主要メンバーへ利用方法レクチャーと、利用手引書まで作成してもらいたいです。2023年6月には、オンプレのファイルサーバー内データおよび拠点内で利用中のNAS(LANDISK)内のデータをSharePoint/OneDriveに移行完了予定としています。
移行後の利用方法をレクチャーして頂きたい社員については、各部門の代表者に対してお願いしたいと考えております。
・MSのSharePoint/OneDrive構築の経験をお持ちの方
・DX化の指南だけでなく実作業経験をお持ちの方
【希望経験・スキル】
・システム利用手引き作成や利用者へのレクチャーを、初心者向けに分かりやすく行える方
(※当社社員はITの知見が少ない人材が多い為)
月間稼働時間 | 16〜20時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク中心 |
月額報酬 |
5万円 |
契約期間 | 3か月間 |
働き方のイメージ | 働き方については面談時にご相談となります。 |
募集開始日 | 2023/01/18 (水) |
募集終了日 | 2023/02/01 (水) |
備考 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
SharePointやOneDriveの知見を持つ人材が社内には居ない為、どんな性質のデータをどちらに移行すれば良いのか等々、細かい所から分からない状況です。初歩的な所からアドバイスを頂きつつ、移行計画を綿密に立てて頂けるとありがたいです。
今までの転記ばかりで大変だった環境をペーパーレスにすることで、資源と業務内容の効率化を計りたいです。それが働き方改革(休日確保、業務分担の見直し、教育訓練の確保、業務内容の標準化)を実行する為の施策の1つになるとも考えています。
建設業界は3Kと言われる事もあり、若い世代が積極的に飛び込んでくる世界ではありません。また、建築学を学べる場所が奈良には少ない為、志望者はほとんど東京に流れてしまうのが実情です。その為、当社では長年働いている社員が主戦力となり、必要不可欠となっています。
おのずと高齢の方が増えているのですが、近年の業務デジタル化についていけず、アレルギー状態の方もいる位、苦手な方も多いです。そういった方々でも楽々と使いこなせるほど操作が簡単にできるDX環境になると良いと願っています。
総務部 田中 祥子さん
当社が長く経営を続けてこられたのは、地元に育てて頂いたからこそであると日々実感しております。創立当初より地元からかわいがってもらい、奈良県内の多くの仕事に携わらせてもらっています。
また、社員の4分の3は奈良出身/在住者で、地元に関して詳しい所が仕事をする上でも強みになっております。社員の自宅付近にも当社が携わった建物が多くある為、社員のモチベーションも上がって好循環が起きています。
ワールドワイドではないけれど、地元の方のご要望に応えるべく最善を尽くしている当社に誇りを持って、私も仕事に従事しております。

・土木工事及び建築工事の請負並びに企画設計管理業
・都市開発、都市計画、市街地再開発並びに団地計画に
関する調査、企画、立案、設計エンジニアリング、
・マネジメント及びコンサルティング業務の請負又は受託
・土地の造成及び販売、住宅等の建物の建築及び不動産の売買、賃貸、仲介、管理並びに鑑定業務
・建築用の資材、機器の調達、販売及び賃貸
・土木用資材の製造、調達、販売及び賃貸
・造園緑化工事の企画設計施工業
Webサイト: https://www.chuwa-hdg.jp/