コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2023/01/30 (月) ~2023/02/13 (月)
【 女性目線のマーケティング 】 潜在顧客へのアプローチ方法を考え実行してくれる方募集!
カーアドバイザー&ショップ dear Sign

◆企業情報
豊富な知識量と経験で、メーカーや車種にこだわらず、お客様のライフスタイルに合ったお車選びをお手伝いいたします。同社は「女性のための車屋さん」(商標登録済)として、『私らしい車選び。私らしい車との暮らし。』のお手伝いとして、女性顧客一人一人の想いを聞きながらイメージの具象化をし、新車・中古車を全国から探して提案をしています。

◆ご依頼・ご相談事項
『 ひとりひとりの女性にあった車選びをお手伝いしたい。 』
そう考え他では類を見ない新しい独自サービスに力を入れています。

これまで、オンライン・オフラインともに、ブログ・InstagramのWeb施策、プレスリリース、ラジオテレビなどのメディア露出など様々な施策を試していますが、来店のきっかけはまだまだ口コミや既存のお客様からの紹介がほとんどです。

「潜在顧客へのアプローチ方法」を、顧客ターゲット層の分析から、どのようにPRするとよいかのストーリー作り、ツールを活用した具体策の実行まで、一気通貫で実働的にご支援いただける方、ぜひご応募ください。

--------------------------------------------------
「 ママはママらしく!? 女性は女性らしく!?からの脱却 」

我々が考える”未来のお客様”は、「自ら車を買いたい!車屋さんを見にいこう!」と現時点で車を買う意欲がわいている、情報を探している訳ではなく、お客様自身、車選びや車屋さんに出向くことを億劫に思われている、夫や父に任せておいた方がよいか、、、と苦手意識を持たれていることも少なくないと考えています。
そういった潜在的なお客様に、如何に「自分が車を選ぶ権利がある」「自分で車を探してみたい」と気づいていただけるか。そこが、我々のサービスを広めるために大きなキーになると考えています。

このような方を募集します

【必須経験・スキル】
・「潜在顧客」の分析からアプローチ方法の施策実行まで実働的な支援が可能な方
・コンセプトに共感し、興味を思っていただける方
・相互のコミュニケーションを大切にし、当社にあった策を提案・実行いただける方
・車の購入経験(当事者としてご経験)のある方

【希望経験・スキル】
・地域性(大阪・滋賀・京都・三重)を理解した顧客分析・マーケティングができる方

募集詳細
月間稼働時間 16〜20時間
勤務場所 リモートワーク中心
月額報酬 5万円
契約期間 3か月間
働き方のイメージ 働き方については面談時にご相談となります。
募集開始日 2023/01/30 (月)
募集終了日 2023/02/13 (月)
備考
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 2回
募集する背景

これまでオンライン・オフライン様々な施策を行っておりますが、来店のきっかけはまだまだ口コミや紹介がほとんどです。
外部人材の方に相談した経験もありますが、「ご提案」はいただけるものの「実際に手を動かすところまで一気通貫したサポート」までは叶いませんでした。
広告費をかける、バズる発信・動画を作るなど露出を増やす施策、、、というよりも、「届けたい相手に、届いてほしい。」
当社のサービス・想いに共感し、施策の立案から実行までを進めていただける方、ぜひご応募ください。

【目指す姿】
・潜在顧客の分析・明文化と具体的なアプローチ方法立案・実行
・結果的に、問い合わせ件数の増加

※ 顧客対応は女性コーディネーター1名が行い、案件後の成約率は95%です。 ※

一緒にこんな未来を目指したい

「大切なあなたに伝えたい。クルマ「変わる」未来。」

初めて来店される女性のお客様の第一声で多いのは、「軽自動車がほしいんです。」というもの。
お話しを伺うと、「通勤がメイン×女性×小回りがきく×できるだけコストを抑えたい…」=「軽自動車ですよね!?」と仰います。確かにニーズに合致していますよね。しかし、そのおひとりおひとりの生活において大事にしていること・ライフスタイルや嗜好に潜むウォンツも含めて、それを叶える選択肢って他にないのでしょうか。
よくよく話を聞いていると「小回りが利くけどオシャレなものがいい」「スポーティーなものに憧れがある」「外車は私には無理だよね!?」など知らず知らずに遠慮していた思いがポロポロと出てきます。
女性にとってクルマはお出かけのためのアイテムの一つ。だからこそ見た目や機能も大切。
クルマが「変わる」ことで未来が「変わる」。車が生活に与える影響、与えてくれる満足感はとても大きいのです。
“大切なあなた”と聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか。
その大切なおひとりおひとりに届けたい「人生一度きり!やりたいことはやってみよう!楽しまないでどうするの!!」
ひとりひとりの女性のライフスタイルを変えるお手伝いを、ディアサインと共にやってみませんか?

一緒に働く人

代表 堂国 亮平さん
コーディネーター 堂国 奈見子さん

「車屋さんとして新しい価値を共有したい。」
代表者とその妻で運営しています。クルマ選びのお手伝いは、男性的な感覚では気が付かない女性独自の目線のポイントや疑問点にもお応えできる体制をとっています。代表は、メーカーディーラーでの勤務経験を生かして運営しています。
車は、所有している人の分身ともいえ、その人の個性を出せるものです。しかし、利益・営業ノルマを優先するあまり、お客様のニーズは二の次とする様な自動車販売店が多く残念に感じておりました。車の情報・仕様・価格といった出来合いの車起点ではなく、お客様ひとりひとりの「どのようなライフスタイルを叶えたいか」を起点にそれぞれのニーズを第一としたお車を提供することで、お客様の素敵な暮らしのお手伝いをしたいと考え、当社をスタートさせました。
“dear”は大切な、”Sign”は標識・道しるべの意。私たちはお客様一人一人のカーライフを充実させるような道しるべを心をこめてご提供したい…そんな想いからdear Signと名づけました。

カーアドバイザー&ショップ dear Sign
小売

自動車の販売、それに付随するサービスの提供

Webサイト: https://dearsign.com/