コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2022/11/21 (月) ~2022/12/04 (日)
一つ一つこだわって作った「焼きさば寿司」の『Web販路拡大』アドバイス
株式会社やまね屋

◆会社概要
若桜町は鳥取県の東南端に位置する人口約3,000人の町です。中世期には鶴尾山に若桜鬼ヶ城が築かれ、元和3年(1617年)に一国一城令により廃城となるまで何代もの城主が治めてきました。以来若桜は宿場として交通の要衝、地方物資の集散地として発展してきました。当社はその若桜町で創業12年、法人化をして2年の飲食店、カフェ事業、ECサイトを運営している会社です。

◆ご依頼・ご相談事項
雄大で清らかな水が流れる氷ノ山の麓、鳥取県若桜町でとれたお米(棚田米)で作ったこだわりの「焼きさば寿し」を販売しています。肉厚で旨味たっぷりな鯖との相性が良く、地元でも大人気の商品です。今年の春、急速冷凍機を導入。工夫により、賞味期限が延長となり、全国へのWeb販売が可能となりました。更なる販路拡大のため、『Web販路拡大』について、総合的にアドバイスをお願いします。

このような方を募集します

※下記いずれかに当てはまる方
・SNS含めたwebを活用した販路拡大手法に関する知見をお持ちの方
・EC事業の戦略構築ができる方

募集詳細
月間稼働時間 12〜16時間
勤務場所 リモートワーク
月額報酬 3万円
【報酬に関する特記事項】
月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。

※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。
契約期間 応相談
働き方のイメージ 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。
募集開始日 2022/11/21 (月)
募集終了日 2022/12/04 (日)
備考 https://loino-p.jp/tottori2022
上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。

※本案件の選考期間は2023年1月6日(金)AM中迄を予定しております。
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 1回
募集する背景

上品な味付けで一つ一つこだわって作った「焼きさば寿司」は、肉厚でとてもやわらかく、さばの旨味が口中に広がります。この当社自慢の商品を道の駅などでも販売をしており、地元以外のお客様にも大変好評をいただいておりました。現在、自社ECサイトも運営しておりますが、更にWeb上での販路拡大を目指していきたいと考えております。しかし、社内のノウハウが不足しているので、Webを活用した最適な販路拡大方法について知見をお持ちの方にアドバイスして頂きたいと考えております。

一緒にこんな未来を目指したい

若桜町は豊かな自然や城跡、寺院、鉄道、名勝など多くの恵まれた資源を生かした観光の町を目指して、新しい町づくりに取り組んでいます。また、全国で初めて保育料の無料化を実施するなど子育て支援にも力を入れています。この若桜町「氷ノ山」のふもとでとれたお米(棚田米)を、まろやかなすし飯にし、旨味たっぷりの『焼きさば寿司』を全国へ届けていきたいと考えています。

一緒に働く人

代表取締役 山根 裕治さん(36歳、創業者)

法人化してまだ2年の会社です。私は23歳の時に個人事業主としてイベントへの出店など手掛け、事業を展開してきました。その後、様々な出会いや師匠との繋がりがあり、「焼きさば寿司」を中心として、飲食店、カフェ、ECサイトを運営しております。鳥取県若桜町「氷ノ山」のふもとでとれたお米(棚田米)を、まろやかなすし飯にし、旨味たっぷりの焼きさばをもっと全国へ展開していきたいと考えています。お力を貸して頂ける方のご応募お待ちしております。


【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第3次募集)

株式会社やまね屋
メーカー(素材/化学/食品/その他)

・焼き鯖寿司の製造・販売
・飲食店、カフェの運営
・ECサイトの運営

Webサイト: http://yamaneya-tottori.com/