コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2022/11/21 (月) ~2022/12/04 (日)
地域の暮らしに身近な建設会社での人事・評価制度構築支援
有限会社原明建設

◆企業概要
当社は土木工事や法面工事、トンネルや橋染の補修工事などの公共工事から民間企業や個人様の工事など小規模なものまで幅広く手掛けています。
新工法も積極的に導入し、長年培った経験や技術と共に活かして地域社会の発展に貢献しています。また、安全で確実な施工を実践するため綿密な施工管理を心がけ、皆様からの信頼を高められるよう努力しています。

◆ご依頼・ご相談事項
当社で新しく人事評価制度を構築するにあたって、専門的な視点でのアドバイス・構築に向けたサポートをお願いします。
当社は現在社員数10名以下で経営をしており、評価は社長がその都度社員とコミュニケーションを行う中で自ら行っておりました。しかし今後、新しい社員を迎え入れたり、会社としての底上げを行っていくにあたって、社員のスキルや経験・実績と評価とを納得感のある形で結び付けていくことが必要だと感じております。
しかし人事評価についての知見には乏しいため、専門的な視点からアドバイスをお願いしたいと思います。

このような方を募集します

人事評価制度構築について知見や経験をお持ちの方

募集詳細
月間稼働時間 12〜16時間
勤務場所 リモートワーク
月額報酬 3万円
【報酬に関する特記事項】
月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。

※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。
契約期間 応相談
働き方のイメージ 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。
募集開始日 2022/11/21 (月)
募集終了日 2022/12/04 (日)
備考 https://loino-p.jp/tottori2022
上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。

※本案件の選考期間は2023年1月6日(金)AM中迄を予定しております。
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 1回
募集する背景

これまでは社長自らが管掌できる範囲で都度コミュニケーションを取る形で評価・報酬を決めておりました。しかし今後、例えば新しく社員を向か入れることになった際、その社員のスキルをどのように評価し、既存社員含めて納得感のある形で待遇などを決めていくのか、また、既存の社員に対しても、受託事業の内容によってさまざまな職に挑戦する可能性のある当社の環境の中で、各職に応じて評価の基準値をどのように決めるのか、基準となる評価制度の必要性を感じております。
代表の私だけでは分からない点もあるため、専門的な視点からアドバイスをいただきたいと思い、募集をさせていただくことにしました。

一緒にこんな未来を目指したい

建設業には様々な職種がありますが、当社は決して多くはない人数で経営をしている会社のため、受託事業の状況によって、様々な職種に挑戦する可能性があります。しかし一方で、一つの領域でより専門知識を深めたい社員もいます。
だからこそ、各職種で求められる基準をしっかりと定めて評価をし、一つの領域で専門知識を深め現場で活かしていく社員にも、スキルや実績に応じて納得感のある報酬で報いる形をとっていくことで、より一人ひとりの社員の成長やイキイキと働くことにつなげていきたいと考えています。

一緒に働く人

代表取締役 原明 幸路さん

社員には、「待遇や評価について気になることがあればいつでも言って欲しい」と常々伝え、オープンなコミュニケーションを意識して接しています。しかし、基準があることによって社員も自分の意見を言ったりスキルを磨いたりといった行動をし易くなるとも思っております。評価制度を整えていくことを通して、より社員が成長しイキイキと働ける会社を目指していきたいと思います。


【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第3次募集)

有限会社原明建設
建設/プラント/不動産

土木工事や法面工事、トンネルや橋染の補修工事などの公共工事から民間企業や個人様の工事など小規模なものまで幅広く手掛けています。

Webサイト: https://haramyo.jp/