

◆企業情報
我々は、ベルトコンベアを中心とする搬送・省力化設備の設計製作施工メンテナンスを行っております。「お客様よりお客様のことを知っている会社」をめざし、様々な工場様の「もの運び」「省力・安全化」設備の保全・改善プロジェクトメンバーとして、日本の生産と再生を力強くバックアップしていきます。
【事業内容】
・コンベアベルト(ゴム、樹脂)加工販売(現地取替含む)
・工業用ゴム製品、コンベア部品、伝導用部品、物流関連製品、コンベア設計・製作
・プラント(搬送ライン)工事、製缶工事、ろ過布、各種フィルター販売及び現地取付・取替工事
・樹脂材料の加工販売
・破砕・粉砕機、洗浄メンテナンス業務(グリーストラップ、消雪管、給水管、排水管、井戸)
・天井クレーン設計・製作・施工
◆ご依頼・ご相談事項
新規事業開発に対する戦略立案および具体的なアイディア出しをお願いします。
当社の強みはゴム部門だけではなく、鉄鋼部門も構えていることで、ベルトコンベアを自社内で全て製造することができる点です。その強みを活かし、新たな事業に繋げたいと考えています。
学門的な助言役ではなく、これまでの実経験や成功体験を活かし、実現可能なビジョンを立案から実行まで長期的に一緒に考えていただける方を募集します!
【お任せしたい業務内容】
・新規事業開発の戦略立案
・具体的なアイディア出し
・新規事業を行う上での実行支援
【確認事項】
こちらの企業は、2022年11月9日(水) 17時15分~オンラインで開催される、「副業・兼業人材と富山県企業とのオンライン交流会」への参画企業となります。
当日は各企業のZoomルームにて、直接企業とコミュニケーションが可能です。是非、オンラインイベントへのご参加もご検討ください。
▼オンラインイベントへの参加URL:
https://toyama-job.com/?utm_source=loino&utm_medium=bannar&utm_campaign=loino__cam&utm_id=loino_cam
【必須経験・スキル】
・事業計画立案と推進実務のご経験のある方
【希望経験・スキル】 ※以下いずれかに当てはまる方
・ベルトコンベア業界の経験および知見がある方
・中小企業診断士等、各種業界の知見・経験をお持ちの方
月間稼働時間 | 16〜20時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク中心 |
月額報酬 |
4万円 |
契約期間 | 3か月間 |
働き方のイメージ | 働き方については面談時にご相談となります。 |
募集開始日 | 2022/10/26 (水) |
募集終了日 | 2022/11/13 (日) |
備考 | 書類選考について11月9日(水)のオンライン交流会実施後の選考になる場合もございます。予めご了承ください。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
能動的な市場開発をしないと成長が頭打ちのベルトコンベア市場で、今後の成長を模索していく必要があると考えた為、今回の募集を決断しました。
現在の展開エリアは北陸地域に限られるため、今後、展開地域を広げていく必要がある等、様々な可能性を模索しています。
月に1度、外部顧問に入ってもらい、経営コンサル・新規事業開発のファシリテートなどを担っていただいています。本プロジェクトについては、社員が具体的なアイディアを出しながらチームで進めていますが、外部からも広く知見・意見を募ることで、斬新なアイディアに繋がるのではないかと期待しています!
昭和43年に「高橋ゴム商会」としてベルトコンベアの主要部品であるコンベアベルトの取替・修理を個人創業して以来、一貫して生産と再生の現場における搬送(ものはこび)分野のサポート役として、お客様のお手伝いを続けて参りました。
これまでの歴史の中で、ご要望にお応えしながら、お役立ちの分野を少しずつ拡大しております。おかげさまで、現在はベルトコンベア等の搬送・省力機器の設計・製作、搬送ラインの立ち上げも、事業内容に加わりました。
お客様が安心して、生産・再生活動を行っていただくために、私たちの知恵と経験、提案力があります。今後もお客様のお役に立てるよう、更なる努力を続けて邁進してまいります!
総務部 課長 大野 和範さん
当社は、搬送・省力化機械のプロ集団です。生産工場やリサイクル工場などで活躍する搬送・省力機械の設計・製作、メンテナンスでお客様と地域社会の皆様に貢献しています。
「搬送・省力機械」とは、重いものを大量に運ぶなどの大変な作業を人に代わって行う機械設備です。この仕事を通し、お客様をサポートし、ご満足をいただく事が、私たちの働く喜びになっています。
11月9日(水) 富山県内企業と副業人材のオンライン交流会参加
