

◆企業情報
鳥取県米子市彦名町を中心に土木工事・小口径管推進工事・下水道(開削)工事・空洞充填工事・W2R工法等、建設業に関連する事業を多方面で展開しております。サイキ建設工業は特殊な技術を有する地域に密着した建設会社として、貢献していきたいと考えております。
◆ご依頼・ご相談事項
社会人として必要な知識やマインドセットを従業員にインプットするための研修設計など、人材育成に関するアドバイスをお願いいたします。地方の建設業の採用難易度は高いため、今所属している従業員のスキルアップは不可欠なものであると考えております。しかし、人材育成に関するノウハウが社内にはありませんので、お力添えをお願いいたします。
人材育成に関する知見をお持ちの方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2022/08/22 (月) |
募集終了日 | 2022/09/04 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2022 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 ※本案件の選考期間は2022年9月30日(金)AM中迄を予定しております。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
昨今の世の中の移り変わりは早く、コスト意識の向上は建設業も例外ではありません。当社は、若手社員はもちろんのこと、今いる社員も継続して教育し少数精鋭で活躍してもらうことが経営をしていく上で特に重要なことだと感じています。若い世代から年配の世代まで関係なく一から必要な知識を身に着ける機会を創っていくことで、自立した人材に成長してもらいたいと考えています。まずは社会人としての初歩的な部分のインプットからで構いませんので、当社の人材育成についてアドバイスいただける方をお待ちしております。
昨今の少子高齢化による人手不足と建設業の人気の無さにより、業界の就業者数は年々、減少しております。この流れは当社も例外ではありません。人材の流動性がほぼない今、現在雇用している社員の育成は急を要するものだと痛感しております。当社の従業員は約10名と少数であり、一人一人のマインドセットや目的意識というものは非常に重要だと考えております。人材育成の設計・研修を通して従業員が自立し、目的意識をもって働けるよう、お力添えをお願いいたします。
代表取締役 才木 貴史さん
昨今、世の中の情勢が目まぐるしく変化しております。このため、「今までの通り」のビジネスでは通用しない時代になりました。当社は、素早い情報網を築き、そしてより良い戦略を練ったビジネス展開をしていきたいと思っております。このため、社員の育成に力を入れ一人ひとりが活躍できる職場作りを目指して挑戦し続けて参ります。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第2次募集)

土木工事・下水道管、鋼管の推進工事・下水道(開削)工事・充填工事・W2R工法等
Webサイト: https://www.saikikensetu.com/