

◆企業情報
「ぶんぐはこころのゆうえんち」がキャッチフレーズの紙と文具の専門店『ビーワイヨシダ』を経営しております。
1940年 倉吉市瀬崎町に『吉田紙店』として創業。1973年倉吉市昭和町に移転し、『株式会社ヨシダ』に社名変更。1989年店舗新装『ビーワイ』オープン。CMソング(オリジナル)「ぶんぐは心のゆうえんち」を発表。2011年ありがとう71周年リニューアルオープン。2020年 創業80周年。
経営理念は、「紙と文具と夢づくりの専門店として地域の発展に貢献する」。
◆ご依頼・ご相談事項
創業80年、リニューアルオープンから約20年が経過しました。最近ではコンビニエンスストア、ドラッグストアの進出や少子高齢化の影響を受け年商は半減しております。当社の強みでもある、専門店としてのノウハウ、販売スペースや大ホールを活かし、お客様に喜んでいただけるような新商品の選定からマーケティング・販売戦略までをご提案いただきたいと考えております。
マーケティングから販売戦略まで幅広く経験をお持ちの方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2022/08/22 (月) |
募集終了日 | 2022/09/04 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2022 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 ※本案件の選考期間は2022年9月30日(金)AM中迄を予定しております。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
1階、2階の販売スペースに文具を中心に取り扱い商品は約2万点。3階ビーワイホールはこども書道教室や絵画教室、ヨガ教室、小さなライブなどもできる最大100名収容のホールがあります。競合他社の進出などでお客様数も減少している状況なので、既存事業と馴染みやすい、当社の強みを活かした新商品を展開していきたいと考えています。新商品の選定・マーケティングから販売戦略までを実行・アドバイスができる専門的副業人材を募集します。
☆スローガン☆お客様に喜んでもらう喜びを大切にしよう。地域に貢献できる企業になろう。地域の未来のために責任を持とう。夢を持って人生を充実させよう。
☆店名「ビーワイヨシダ」の由来☆文具(BUNGU)の『B』とヨシダ(YOSHIDA)の『Y』の頭文字をとり名づけ、英語のby~(~から)とかけ、『情報発信はヨシダから』の意味を含みます。創業80年、専門店としてのノウハウを活かし、地域を盛り上げていきたいと考えています。
代表取締役 吉田 尚史さん(4代目 58歳)
「ぶんぐはこころのゆうえんち」がキャッチフレーズの紙と文具の専門店です。
私は都内で営業・店舗経営相談等の経験を経て家業を継いでおります。競合他社の進出、少子高齢化、コロナ禍など、非常に大変な時期ではありますが、だからこそ、既存事業との相乗効果を生み出せるような商品選定をし、販売をしていきたいと考えています。長年培った専門店としてのノウハウ、建物のメリットなどを最大限活かし、地域の未来のために一緒に伴走していただける方のご応募お待ちしております。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第2次募集)

事務用品・OA機器・パーソナル文具・手帳・万年筆・雑貨・ぬいぐるみ・スクラップブッキング用品・アルバム・学童用品・画材・コミック用品・書道用品・額縁・表装・包装用品・紙・和紙・結納儀礼用品・貸ホール
Webサイト: https://www.by-yoshida.co.jp/