

◆企業情報
私たちは、2009年中四国九州初の本格的森のようちえん『智頭町森のようちえんまるたんぼう』立ち上げをきっかけに活動をはじめました。その後14年が経過し、現在の事業内容は多岐にわたっています。
・森のようちえん【預かり保育型】「まるたんぼう」(3歳児~5歳児)
・森のようちえん【共同保育型】「すぎぼっくり」(2歳児~5歳児)
・フリースクール「新田サドベリースクール」(6歳児~22歳)
・こそだちシェアハウス『はじまりの家』(移住者向けシェアハウス)
◆ご依頼・ご相談事項
本質的な『マーケティング(広報・ブランディングなど)』の導入と強化は、少子高齢化の市場環境に身を置く私たちにとって重要課題の1つです。今までは取材のご依頼など受け身で対応してきましたが、全国の皆さまにもっと当法人を知ってもらいたいと考え、攻めの広報・ブランディングを行いたいと考えています。
メディアやweb媒体などを活用し、ブランディングと集客を強化された経験をお持ちの方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2022/08/22 (月) |
募集終了日 | 2022/09/04 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2022 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 ※本案件の選考期間は2022年9月30日(金)AM中迄を予定しております。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
様々なメディアにも多数掲載をして頂きました。総務省「ふるさとづくり大賞」優秀賞を受賞致しました。その他の受賞歴、講演実績も多数あります。私たちの子育ての場所は鳥取県智頭町の豊かな自然です。智頭町は鳥取県の山間部に位置し、面積の93%を森林が占めています。このようなアピールポイントを全国へ届けたいと考えておりますが、社内のノウハウがありませんので副業人材を募集することにしました。
私たちの大きな特徴は、『産まれる』『育つ』『学ぶ』がつながっていること。森のようちえんを挟んで、入園前の『産まれる』ところから、卒園後の『学ぶ』まで、一貫した主体性が育つ取り組みとつながっている事です。ここでしかできない子育ち。これらをこれからも創造していき、持続可能な事業を創り、地域を活性化するという地方創生の実現に向けて頑張っていきます。
理事長 西村 早栄子さん
私たちの強みは【環境】、【行政との連携】、【教育の質】、【選択肢】とフリースクール開校、シェアハウス運営と、子育ちの場を創出し続けこれまで智頭町・鳥取県へ60世帯225名が入園・入学のために移住してきた【実績】です。(2021年現在)
『子育て』から『子育ち』へ。大人も子どもも、もっともっと『子育ち』の素晴らしさを楽しみあいたい!『孤育て』から、つながる『子育ち(Co-育ち)』へ!ご協力いただける方のご応募お待ちしております。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第2次募集)
