

◆企業情報
当社には、建設事業部と環境事業部があり公共工事や廃棄物処理など私たちの生活のインフラとなる事業に関わることで地域に貢献する会社を目指しています。鳥取市・岩美町を中心に営業しております。岩美町の中心ともいえる場所に社屋を構えており、名実ともに地域社会と共にある会社です。お客様・地域住民の方のニーズに柔軟に対応し、暮らしに安心と安全、快適さを提供することを第一に、日々努めております。
◆ご依頼・ご相談事項
当社が地域の生活に関わる事業に携わっている中で、住民が生活に利用する交通に関することに問題意識を感じています。そこで、鳥取県岩美町でオンデマンド型乗合バス(自家用有償旅客運送)事業など交通事業の立ち上げを考えています。事業展開に対する運営全般のアドバイスをお願いします。お年寄りが多く既存のルートでは空バスが多くなってしまっている地域で代替手段として、タクシーのような形で、オンデマンド型の乗合バス事業を展開していきたいと考えています。しかし、新規事業の立上げについては知見がないため、事業運営について全体的にアドバイスをいただきたいと思っております。(※鳥取県タクシー業界で60余年の歴史を持つグループ会社の、(有)観光タクシーがすでに別自治体で同事業を展開しており、連携を考えています。)
※下記いずれかに当てはまる方
・新規事業開発のご経験のある方
・地域の交通手段について課題感をお持ち/興味のある方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2022/08/22 (月) |
募集終了日 | 2022/09/04 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2022 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 ※本案件の選考期間は2022年9月30日(金)AM中迄を予定しております。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
地域に住む独居のお年寄りの方にとっては、家の前にバス停があるわけではなく、タクシーは高くて頻繁には使えない。免許返納などを行った後、既存の交通網ではスーパーマーケットなどに買い物へ行くにも足がない方が多いです。一方でそのような地域では乗る人のいない空バスが横行しているので、そうした資源を有効活用しながら、地域の方々の生活を支えられる交通網をつくりたいと思い、本事業の立上げを考えることとなりました。
独居のお年寄の方が「足がなくてずっと家にいる」のではなく、交通網を整備することで気軽に買い物などに行ける方を増やし、アクティブになって欲しいと思っています。自治体にとっても、空バスなどの活用しきれていない資源を有効活用して、地域の人の生活を支えることに繋がる事業です。当事業を通じて、明るい街をつくっていくことに貢献していきたいです。
自家用有償旅客運送担当 稲垣 隆志さん
本事業を通して明るい地域をつくっていきたいと思っています。私自身も新規事業の立上げ経験は乏しいため、プロの方にアドバイスをいただきたいと考えています。インフラである交通サービスに付随させて、種々の発展が考えられ、未来のある事業であると信じています。ぜひ想いに共感いただける方のご応募をお待ちしております。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第2次募集)

【建設事業部】
土木工事、建築工事、とび土工、舗装工、管工事、しゅんせつ工、水道施設工
【環境事業部】
一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬業、ハウスクリーニング、ビルクリーニング、下水道処理施設管理業務、浄化槽清掃保守点検業・し尿汲み取り事業
Webサイト: http://www.sou-bi.co.jp/