

◆企業情報
当社は1972年に創業し、山口県内にてうどん専門の飲食店を経営しております。現在は、近隣県や東京へも進出し、合計34店舗ございます。地元では味・提供スピード・価格の3拍子揃った営業により、根強い人気をいただいており、最近では地元テレビ番組に加え、全国放送の経済番組にも取り上げられました。
◆ご依頼・ご相談事項
研修時に使用する動画マニュアルの制作アドバイス、および編集作業、動画格納プラットフォーム作りをお願いいたします。現在は店舗によって異なる方法でOJT研修を行っておりますが、非効率的であると感じています。クイックに、そして情報量の多い動画マニュアルによって、より効率的かつスピーディーな研修を進めていくため、ぜひ知見のある方にお手伝いいただきたくお願いします。
<想定される主な業務>
①動画マニュアルの作成及び作成指導
動画マニュアル作成の手順及び方法をご指導いただきながら動画マニュアル作成も併せてお願いしたいと思っております。また、熱が籠る調理場での撮影にもなることもあるので、撮影についての基礎知識についてもご教示いただきたいと思っています。
②動画マニュアルの有効的な活用方法の選定と指導
弊社のパート・アルバイトは老若男女問わず入ってきます。動画マニュアルもそのような全世代にも簡単に見てもらえるようなプラットフォーム作りや周知の方法などを、作成していただきながら弊社社員へもご指導いただきたいと思っています。
【必須経験・スキル】
・飲食店での動画マニュアル作成のご経験
・撮影動画の編集のご経験
・動画マニュアルを格納するプラットフォーム製作のご経験
月間稼働時間 | 16〜20時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク可 |
月額報酬 |
4万円 |
契約期間 | 3か月間 |
働き方のイメージ |
基本的には、リモートワークでお願いいたします。 動画作成にあたり、一度中国地方の店舗にお越しいただきたいです。 |
募集開始日 | 2022/07/14 (木) |
募集終了日 | 2022/08/14 (日) |
備考 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
山口県の"ソウルフード"の一つ『どんどん』
今後、全国展開を積極的に進めるため、店舗オペレーションの標準化が不可欠になります。接客や調理等の方法を統一し、ベストな形で全国に浸透させることで、顧客満足度向上につなげていきたいと考え、飲食店全体(ホール、厨房、レジ、掃除など)のオペレーションを盛り込んだ動画マニュアルを作成したいとなりました。しかし、現在社内に動画作成におけるノウハウがないため、作成・活用の基礎から教えていただきたいと考え、知見のある方をお迎えしたいと考えております。
もっと日本中の人に『どんどん』の美味しさを知って頂きたい。その為に、私たちは店舗の全国展開を目標に掲げています。いずれは皆のすぐそばに「どんどん」がある。そんな環境を実現するため、チャレンジを続け、日々成長を目指します。 お客様に「安い、早い、うまい」うどんを提供するため、従業員にとっても快適な職場になるよう取り組んでまいります。
代表取締役 砂田 透さん(4代目 48歳)
山口県のみならず、島根・広島、そして東京へ。どんどんの店舗網は広がっています。しかし、やみくもに店数を増やしているわけではありません。どこに行っても大切にしているのは、じっくり人を育て、どんどんの味と文化を守り、その地域で愛されるお店を作る事です。そういった当社の思いに共感してくださる方に、ぜひお力添えいただければ幸いです。
信用金庫×Loino 中小企業を副業で応援プロジェクト
