コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2022/05/23 (月) ~2022/06/05 (日)
"草から広げる循環型社会"の実現に向けたマーケティングリサーチ支援
株式会社エコファーム鳥取

◆企業情報
エコ・ファーム鳥取では一般廃棄物(刈草)処理及び資源のリサイクル事業を行っております。焼却処分もされていた刈草を受け入れ、廃棄物からたい肥へリサイクルします。100%天然植物由来のたい肥を作ることで、循環型の農業・市民農園・公共工事の緑化に幅広く貢献してまいります。

◆ご依頼・ご相談事項
全国で行われている草刈工事後に発生する刈草の処分、活用方法の現状について、マーケットリサーチをお願いします。環境負荷の削減が求められる昨今、当社が取り組む一般廃棄物のたい肥化をモデルケースとして広めることで、豊かな地球、地域社会づくりに貢献できると考えております。
その第一歩として、まずは各地の事業者様においてはどのように刈草が処分、活用されているのか、現状を知る必要があります。今後の方針を検討していくためにも、是非上記に向けたリサーチ、アドバイスにご協力頂ける方からのご応募をお待ちしております。

このような方を募集します

一般的な市場調査、マーケティングのご経験がある方

募集詳細
月間稼働時間 12〜16時間
勤務場所 リモートワーク
月額報酬 3万円
【報酬に関する特記事項】
月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。

※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。
契約期間 応相談
働き方のイメージ 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。
募集開始日 2022/05/23 (月)
募集終了日 2022/06/05 (日)
備考 https://loino-p.jp/tottori2022
上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 1回
募集する背景

農林水産省が有機農業拡大に向け、2050年までに化学肥料を30%削減する方針を出したように、CO2の削減をはじめ、農業関連分野でも環境負荷の削減が求められています。我々がこれまで自社で培ってきたノウハウを、今後は広く全国に展開していくことで、多くの事業者様、また広く環境循環の実現に貢献していきたいと考えております。

一緒にこんな未来を目指したい

「鳥取から全国へ!草から広がる環境と経済の好循環」
エコ・ファーム鳥取は、たい肥を作ることによって豊かな土壌を次世代に残すこと、また、たい肥ができるプロセスを通して自然の循環を伝えることで、豊かな地球、地域社会づくりを目指します。今後もSDGsへの貢献や地産地消など、様々な取り組みに挑戦していきたいと思います。

一緒に働く人

代表取締役社長 吉田 友和さん

創業者である先代の社長が14年前に刈草の受け入れ先が無かった問題を解消する為に、刈草という廃棄物から堆肥へリサイクルする事業を始めました。この事業により、廃棄物の処理という問題を解決するだけではなく、当社の堆肥で農作物を育て子ども食堂に提供するなど、地域の活性化や環境問題への取り組みにも繋げていきたいと思っております。我々の目指す環境循環型社会の実現に向け、お手伝いをして頂ける方からのご応募お待ちしております!


【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第1次募集)

株式会社エコファーム鳥取
建設/プラント/不動産

一般廃棄物(刈草等)処理及び資源のリサイクル・有効活用業務
特殊肥料生産及び販売業務
造園、園芸、外構工事の企画、設計、施工
農産物の栽培、生産及び販売
昆虫の飼育及び販売

Webサイト: https://www.ecofarm-tottori.com/