コンテンツへ移動
掲載予定期間: 2022/05/23 (月) ~2022/06/05 (日)
障がい者支援の質の向上に向けた研修メニューについて、アドバイスをお願いします!
NPO法人因幡万笑の会

◆企業情報
当社は鳥取市を中心に、障がい児が自立した生活を送れるよう、デイサービスを中心とした発達・生活のサポートを行っています。県内に施設を4拠点構えており、季節のイベント等様々な体験・経験を通して楽しんでもらうことを目指しています。
アットホームな雰囲気で利用者の方への情熱と思いやり、そして感謝の心を持って地域に貢献できるよう、これからも邁進して参ります。

◆ご依頼・ご相談事項
障がい者支援のプロフェッショナル人材の育成に向けた研修プログラムの作成について、アドバイスをお願いします。
当社では、この4月に社員の等級として6段階(一般(初級・中級・上級)、専門(初級・中級・上級))定め、各社員のレベルアップを図っていこうと考えております。今回は、専門職へレベルアップする為の研修メニューについて、検討・アドバイスをお願いしたいと思います。

このような方を募集します

※下記いずれかに当てはまる方
・障がい者向けのご支援経験をお持ちの方
・作業療法士や理学療法士等、障がい者支援に関する資格をお持ちの方

募集詳細
月間稼働時間 12〜16時間
勤務場所 リモートワーク
月額報酬 3万円
【報酬に関する特記事項】
月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。

※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。
契約期間 応相談
働き方のイメージ 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。
募集開始日 2022/05/23 (月)
募集終了日 2022/06/05 (日)
備考 https://loino-p.jp/tottori2022
上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。
選考フロー
面談方法 Web面談
面談回数 1回
募集する背景

現状は、当社が定める一般上級レベルの社員はいるものの、専門レベルまでに達している社員はおらず、研修等を通して支援の質を上げていきたいと考えています。
"研修"といっても、単なる座学ではなかなか現場に即したスキルを身に着けることは難しいと考えており、より実践的なメニューを組み込みながら研修を組み立てていきたいと考えています。
上記に関して知見やノウハウをお持ちの方からアドバイスをいただきたく、副業者を募集することにしました。

一緒にこんな未来を目指したい

当社のミッションは、子供たちを安心・安全な環境で見守ると共に、発達の可能性を少しでも伸ばすことだと考えています。
その為には、より専門性を高めると共に、普段の遊びや生活を通して、何も意識せずとも成長できるようなトレーニング方法も検討していきたいと思います。本来発達できるはずの子供が、機会損失によって発達できないという状況を少しでも減らし、一つでも多くの"できる事"を増やせるような環境づくりを目指していきます。

一緒に働く人

西村 純さん

私の子供がダウン症ということもあり、自身の実体験も踏まえて社会に還元しつつ、更には法人としてもレベルアップを図っていくことが私自身の使命だと思い、日々活動をしております。
"子供の未来を創る"という非常に意義のある事業だと思いますので、我々と共に熱い想いを持って伴走して下さる方のご応募を心よりお待ちしております!


【とっとり副業・兼業プロジェクト2022】(第1次募集)

NPO法人因幡万笑の会
医療関連

生活介護/放課後等デイサービス/児童発達支援/日中一時支援

Webサイト: https://smilecenter.jp/