

◆企業情報
平成6年電気工事業として創業。平成24年ころより太陽光発電設備設置工事を開始。
新事業として、2年前より『観光農園』の新設プロジェクトをはじめています。
◆ご依頼・ご相談事項
新規事業として始める『観光農園』のオープンに向けて、農園運用をする為の補助作業をお願いします。
2年前から自社で温室を設置し、アボカド、マンゴーなどを試験的に栽培しており、新規事業として『観光農園』の開業プロジェクトを進めています。
すで野田市本社徒歩圏内に9000坪の敷地を確保し、「果樹園(ハウス含む)・カフェ(展示スペースあり)・直売所・広場・駐車場」の新設を予定しています。
<依頼内容>
・全国や周辺の観光農園事業の調査
(場所、メニューや販売価格、来場者数、敷地面積、駐車台数、売上、従業員、仕入先、園内ルール、園内の注意書き看板、お客様との同意書等)
・プレオープン計画の作成
(一気に全面オープンするのではなく、徐々にオープンできる部分から営業開始する想定)
・農園内インテリアの検討
・顧客対応プランや農園内ルールの作成
(案内板・ごみ箱の配置、トイレ掃除等お客様が快適にご利用頂ける為のルール)
・従業員の作業・教育マニュアル作成
・カフェでのメニューやマニュアルの作成
(仕入れ先、価格、レシピ、作業マニュアル、販売数と粗利想定等)
・予約、レジ、各種決済等の経理関連業務の検討
・農園のPR方法の検討
・農園内でのコンテンツの検討
(BBQ レンタルサイクル 収穫体験 駐車場 バーコード販売 スペースレンタル 移動販売車等)
・設備機器などの計画・市場調査
【必須経験・スキル】
観光農園や道の駅等の施設の運用に関するご経験をお持ちの方
月間稼働時間 | 応相談 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク中心 |
月額報酬 |
応相談 |
契約期間 | 3か月間 |
働き方のイメージ | 打ち合わせは、月に1回以上は農園現地で、その他週1回のオンラインでの打ち合わせを想定しております。実作業を伴うため、作業時間によって報酬は相応の金額を調整させて頂きます。面談時に相談しましょう。 |
募集開始日 | 2022/03/04 (金) |
募集終了日 | 2022/06/12 (日) |
備考 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 2回 |
新しい取り組みとして今まで経験のない観光農園の立ち上げに取り組んでおります。その為、観光農園やそれに準ずる観光施設でのご経験があり、実際の実務面を一緒に進めて下さる方を募集いたします。
気候変動リスクなど、我々を取り巻く環境変化が著しい中、会社として現在の事業だけではなく新しい試みが必要と考え、土地活用の強みを活かした「地域活性化につながる観光農園の6次産業化」を目指し、本プロジェクトを開始しました。
観光農園を通じて、お客様、地域の皆様、従業員みんなが笑顔になれる場所を作りたいと考えております。
代表取締役 坂口 俊和さん
農地の活用方法、農業について考える機会があり、そんな折にマンゴーに出会い自社でも栽培してみようと温室を設置したのが2年前です。試行錯誤を重ねて栽培を続けておりますが、マンゴー、アボカド、さくらんぼ、柿、いちご、ぶどう、桃、トマトと品目も増やし挑戦しております。本プロジェクトを通じて、地域の活性化に寄与できればと考えております。

平成6年電気工事業として創業。平成24年ころより太陽光発電設備設置工事を開始。
新事業として、数年前より『観光農園』の新設プロジェクトをはじめています。
Webサイト: http://den-ou.com/