

◆企業情報
鳥取のグルメ・おでかけ・生活情報を発信するローカルWebメディア「とっとりずむ」を運営。「鳥取がもっと好きになる」をテーマに情報発信をしています。2015年から運営をスタートし去年の4月より法人化、地域密着の情報を日々発信しております。
◆ご依頼・ご相談事項
ローカルwebメディアの、サービス企画・収益化のアドバイスをお願いします。
現在の事業収入は、企業から頂く取材料とwebの広告収入がメインとなりますが、今後ストック収入を増やす為に、自社webメディア上に企業HPを誘致する新しいサービスを開発しております。新しいサービスにおける、展開や方向性の企画、マネタイズ戦略、営業戦略などを一緒に考えていただける方をお待ちしております。
・webメディアのサービス企画・収益化のアドバイスが出来る方。
※「Web情報発信で地域を盛り上げたい」と熱い思いのある方歓迎いたします。
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 応相談 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2022/02/14 (月) |
募集終了日 | 2022/02/27 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2021 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
去年の4月から法人化し、より情報発信を強化していく中で、外部からの客観的なアドバイスをいただきたく、募集する運びとなりました。
ご経験やスキルを生かした企画やご提案をいただけますと嬉しいです。また今後の展開についてのブラッシュアップにもお付き合いいただければと思っております。
今後の地域の情報発信にはWeb・SNSが欠かせません。特に新聞離れ・紙離れが進む中で、若者層に効果的に届けるための手法は、どの地域でも課題になっています。私たちが地域情報サイトとしてのビジネスモデルを確立し、他県でも同様の仕組みが広がっていけば、全国の地域が活性化されると思っております。
全国人口最少の鳥取県で成功事例を一緒に作っていきませんか?
代表取締役 酒本 勇太さん
2015年に鳥取にUターンし、「鳥取の魅力をもっと広めたい!」という思いから、ローカルWebメディア「とっとりずむ」を運営スタートしました。鳥取の皆さんに鳥取の情報を発信する事で、生活に必要なwebサイトとして認識され、2020年には月間75万PVを達成。鳥取に暮らしている人や県外の方に向けて鳥取の魅力を日々発信しています。
持続可能な運営をしていくためのマネタイズ戦略が今後重要となっています。ローカルWebメディアの市場は県内ではまだ事例が少なく、どこも手探り状態ですので、今後の方向性を一緒に考えていただける方をお待ちしております。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2021】(第4次募集)

鳥取のグルメ・おでかけ・生活情報を発信するローカルWebメディア「とっとりずむ」を運営。
Webサイト: https://tottorizumu.com/