

◆企業情報
株式会社OMOIでは地域の良さを体験できるローカルコンテンツをプロデュースしています。「地方を豊かにする」をキーワードに、日本に残る原風景や文化を守り、現代にあった形で引き継いでいきます。ただ、地方ほど少子高齢化が進み、魅力を発信するプレーヤー不足が進んでいます。そんな中で私たちは課題先進都市と言われる日本で最も人口が少ない鳥取県で起業し、地域で働く、暮らすことの魅力を伝えてきました。1年に1事業を立ち上げる戦略を取っており、常に新しい価値を生み出しています。
◆ご依頼・ご相談事項
鳥取県の三朝町にワークスペースとゲストハウス・シェアハウスの運営を企画しています。この場所は、想いのある地域住民が集う活動拠点であり、県外からの来訪者の入り口となる機能も設け、双方が交差する場所としていきます。具体的には、鳥取に根差した「食」関係の人が集まるコミュニティ、また地域課題に向き合うプレーヤーを増やすためにこれからビジネスを始めたい起業家や学生が集うコミュニティを創り出したいと考えています。今回は、スペースの構想段階から、持続可能な運営体制の構築まで伴走いただける方を募集します。
【必須経験・スキル】
※下記いずれかに当てはまる方
・コワーキングスペース・ゲストハウス・シェアハウス等の運営に携わったご経験をお持ちの方
・コミュニティづくりに関する知見・経験をお持ちの方
月間稼働時間 | 12〜16時間 |
---|---|
勤務場所 | リモートワーク |
月額報酬 |
3万円 【報酬に関する特記事項】 月額報酬額にて稼働いただける方からの応募をお待ちしております。 ※勤務先で金銭の受け取りによる副業が禁止の場合、この求人案件は金銭ではない対価を受取ることが選択できます。また、全額支給される旅費交通費は、シンプルな実費精算です。 |
契約期間 | 3か月間 |
働き方のイメージ | 月間稼働時間と契約期間は募集時の目安であり、面談時に最終決定となります。 |
募集開始日 | 2021/11/22 (月) |
募集終了日 | 2021/12/05 (日) |
備考 |
https://loino-p.jp/tottori2021 上記ページの<確認事項>に同意の上ご応募ください。 |
面談方法 | Web面談 |
---|---|
面談回数 | 1回 |
来年度に向けた新規事業として、三朝町の活動拠点を2022年5月頃を目途に順次OPENしていく予定です。1Fではオリジナルヨーグルトの販売、2Fをワークスペース、3Fをゲストハウス、シェアハウスにしたいと考えています。三朝町は、温泉だけではなく、川などの自然や田舎ならではの観光資源を持っています。「健康」で豊かな「自然環境」の中で仕事や暮らしの体験ができる地域の入り口としての機能を設けつつ、地域住民も巻き込んだスペースを目指します。現在、上記のようなスペース運営に関する知見が足りていないため募集を行うこととしました。
最終ビジョンは、年に一つずつ事業を増やしていき、2030年に一つの場所にコンテンツを集めて、衣食住がそろった地域の魅力を発信できる「村」を作りたいと考えています。自然空間の中で過ごしながら、都会での生活レベルを維持できる自然と共生した現代の暮らしを考えられる場所がコンセプトです。今回は「コミュニティづくり」がキーワード。観光で来る県外の方と地域の人が混ざり合い、地域に深く入り込む仕掛けや新たな価値が創発される場所を目指したいと考えています。
代表取締役 川村 諒志さん
1993年名古屋市生まれ。前職は経営コンサルティング会社に所属し、「生きる意味を地方を豊かにすること」と決意して鳥取県に移住して株式会社OMOIを創業。プリン専門店「Totto PURIN」や「さんかく氷」などを新規事業として立ち上げました。当社の最終ビジョンは地域の魅力を発信できる「村」を作ること。日本は世界で最も人口減少が進んでおり、特に地方は課題が浮き彫りになっています。世界の課題を先頭で解決していく、そんな気概を持って志を共にできる仲間と出会いたいと考えています。
【とっとり副業・兼業プロジェクト2021】(第3次募集)
